【フランス留学】明日から新学期

明日から新学期です。フランス流に、1日目から授業!オリエンテーション(la réunion de rentrée)は8月31日早々に終わり、一年生ウェルカム〜というような、日本の大学みたいなイベントもなく、がっつり授業が始まります。

1日目は刑法(Droit pénal)の授業が3時間。以上。もう夏休みでノートの取り方なんてワスレチャッタヨ…。

ゼミ形式の演習の授業は3週目にならないと始まらないので、1週間目はとりあえず講義形式の授業ばかり。なので、3時間ひたすら書きまくり。3時間授業だと、多い時でA4のノートに8から10ページぐらい書くことも…。明日の先生はどんなかな?

週末の間に刑法の条文集(Code pénal)は購入しておいた。これがないと何もできませんもの…。学生版で35ユーロ!高い!!

法学部の2年生は本当に勉強が大変らしいので(オリエンでも散々言われた)、1週目からコツコツやってゆかねば。フランス人学生でも大変な中で、果たしてやっていけるのだろうか…。

今学期の目標:「睡眠時間は削らない」

コメント

このブログの人気の投稿

条件法・接続法強化週間① ー『現代フランス広文典』をよむ(条件法編)ー【語学学習・フランス語】

【語学学習・フランス語】身体部位につく冠詞についてのフォローアップ

【フランス留学・語学学習】外国語の書く力を向上させる