投稿

ラベル(フランス生活)が付いた投稿を表示しています

オイルヒーター買って良かった…!!

数週間前、デロンギのオイルヒーターを買いました。 これは超快適。 去年は、アパートについている暖房(お湯を循環するヒーター)だけで乗り切りましたが、寒かった!! 普通に座っていられなくて、ベッドで勉強していました。 やはり、それはよくないと思い、今年はヒーターを買うことにしました。 オイルヒーターにしたのは、風出るヒーターが好きではないからです。 デロンギのオイルヒーターはその点かなり良いです。 空気が乾燥しなくて、風も出ないので埃が舞うこともありません。 暖かくならないんじゃない?と思うかもしれませんが、そんなことありません! 結構暖かくなります! 以前が寒すぎて比較になっていないのかもしれないけど…笑 安全なので、小さいお子さんがいるお家とかにもいいですね! 良い買い物をしました。

今週のカルチャーショック【フランス留学】

今週感じたカルチャーショックを2つ紹介します。 カルチャーショック その1 授業で先生が教科書を推薦している場面。 どうやらこの本はものすごく詳しく書いてあって、普通の教科書だと簡単に済ませてしまっている部分まで省略がないらしい。 でも、分厚い…!! そこで先生が言ったのは、 「紙は聖書の紙よ。」 あの、辞書みたいなペラペラの薄い紙のことらしい…。 やはりキリスト教圏は聖書っていうのね!! 日本だったら、 辞書の紙 って言うとおもうんだけど。 そんなちょっとしたところに文化の違いを感じました。 ちなみに、その本を本屋さんに見にいったのですが(まだ図書館に入ってない)、紙はペラペラで透けそうでした。 なのに、すっごい分厚い本 だった…。棚から落ちてきたら死にそうでした。(大げさ) ちょっと高めだったので、買おうかどうか迷い中。 通年授業だし、買ってもいいかなぁ。 カルチャーショック その2 刑法の授業で宿題の答え合わせ中の出来事。 刑法を勉強された方がいらっしゃったら、私よりも詳しいと思うのですが、infraction(犯罪)に circonstances aggravantes (注)が加わると、その犯罪に対して法律で決められている刑罰よりも重い刑罰が適用されることがあります。 (注)加重事情:法律に制限列挙する事実または資格で、これが認められると、通常の場合よりも重い刑罰を適用される。; 『フランス法律用語辞典』(三省堂) より引用) たとえば、暴力という犯罪の場合、証人や裁判官等に暴力を振るった場合は、単に普通の人に暴力を振るった場合よりも刑罰が重くなるという具合です。 その中に「被害者の配偶者(とそれに相当する関係)によって犯された場合」というものもあります。 PACSとか内縁関係とかも含まれます。 さて、宿題で何を話していたかというと… 「あるHIV陽性の男性が、自分がHIVウイルス感染していることを知り、またそのことを隠してある女性と恋愛関係になり、性的関係を持ちました。結果女性も感染しました。この男性を罪に問うことはできますか?」 という問題でした。 結論から言うと、フランスの法律でこれは罪に問うことができます。 いったいなにがカルチャーショックなのか!? それは、クラスメートの

紅茶好きさんにオススメ!フランスの紅茶3選

私はかなりのティードリンカーです。 コーヒーよりは、紅茶が好き。 今日はフランスで手に入るオススメの紅茶を紹介します。 フランス住みの方も、旅行のお土産にしたい方も参考になれば嬉しいです! 目次 第3位 フランスの紅茶といえば!? 第2位 生産から調合まで自前です 第1位 オーガニックがすごく美味しい 第3位 フランスの紅茶といえば!? フランスの紅茶と聞いて想像する人が多いのはやはり マリアージュ フレール (Mariage Frères) (HPは こちら )ではないでしょうか。 東京だと銀座や新宿にもサロン・ド・テがありますね。 新宿のマリアージュ フレールに私もよく友達と行っていました。 オススメは… アールグレイ インペリアル (Earl gray impérial)  春摘みダージリンにベルガモットで香りづけがされています。  すごく爽やかな味で、飲みやすいです。 アールグレイ プロバンス (Earl gray Provence)  マリアージュ フレールの紅茶の中で私が 一番好きなのはこれ!  ラベンダーの香りがふわっとして、すごく美味しいです。  はちみつをちょっと入れたくなっちゃう! 第2位 自社工場でつくってます!! フランスの紅茶でもうひとつ有名なのは、 ダマン フレール (Dammann Frères) かな?(HPは こちら ) 高級レストランやホテル、カフェなどに提供しているそうです。 私自身も住んでいる街の美味しいカフェで発見して、ファンになりました! 大都市に行かなきゃ買えないかなぁと思っていたのですが、私の街にも個人商店で売ってるところがあった! みつけて即買いしました。 お店のおじさん曰く、マリアージュフレールは輸入して売ったりしているお茶が多いけど、ダマンは自社の工場でつくってるんだそうです。 工場の見学も行けるんだよ!って教えてくれました。 オススメは… ミス・ダマン (Miss Dammann) レモンと生姜がふんわりと香る緑茶です。 パッションフルーツも入っていてちょっとしたスッキリした中にほのかな甘さも。 あまーいお菓子と本当によく合い、これぞ無限ループ…!!という感じ。 ちなみに缶入りを買うと14ユーロぐらいしますけど、量

フランス人学生の週末は木曜日から!?

フランス人学生はよほど遠いとかでなければ、ほぼ毎週(あるいは隔週ぐらい)の頻度で実家に帰ります。 ほんと、家族好きだなー。日本だったら考えられない…。 東京の大学に通っている学生が、毎週のように静岡の実家に帰る様子を想像してみてください! ちょっと笑える。 週末は家族と過ごすというのがデフォルトみたいです。 なので、金曜日になると、キャリーや大きなバッグを持って授業に来る学生がたくさんいます。 授業終わったら直帰!!(実家に) 一体毎週何をそんなに持って帰るものがあるの!? そんな疑問も湧いてきます。 以前習ったことのあるフランス人の先生曰く、その中身は… 洗濯物 と 空き容器 だそうです。 大学の寮は洗濯機が共同で、さらにお金がかかります。 なので、学生は 1週間分の洗濯物を実家に持って帰って洗濯 してるらしい。 そして、空き容器はなにかというと… 前の週末に家族が作ってくれた料理を入れてきたやつらしいです。 まじか… そんな感じで毎週金曜日になるとさっさと去っていく学生たち… じゃあ、週末の学生パーティーとかってしないの!? 学生のパーティー (Soirée) ありますよ! 木曜日の夜に! 学生のソワレといえば木曜の夜!というのが常識みたいです。 フランスのおもしろいなぁとおもった文化。

【フランス生活】「日本からフランスへの船便が届かない…」話

夏に帰国した時に全く急がない日用品などを詰めて、のちに実家から船便で送ってもらいました。(家族の車使うタイミングと、私が郵便局に行けるタイミングと準備の進捗具合が合わなかったから自分で送れず…。お母さんありがとう。) しかし、 届かないね!! 世界を3周くらいしてるんじゃないの!? 船便は「どれくらいで届きます」という期間は全く保証されていないので、文句を言えた筋ではないのですが、さすがに2ヶ月はかかりすぎ…。でも、去年も2ヶ月半から3ヶ月ぐらいかかったから、そんなもんなんですかね。つら…。 留学する皆さんは、冬物は船便で送ろう!っと思っていると、寒い時期のほうが先にきてしまうこともあるので、1、2枚ぐらいは冬服をスーツケースに入れていきましょうね!薄手のコートか、小さく折りたためるダウンジャケットを入れていくといいとおもいます。 はやく届いてほしいなぁ〜という話でした。

【フランス生活】フランス水事情・石灰汚れの掃除方法

フランスは住んでいる地域によって水事情が異なりますが、私が住んでいる地域は水の中の 石灰 がすごいです。どれくらいすごいかと言うと、硬水で シャンプーや石鹸が泡立たないのはもちろん、水道水を沸騰させると白いもの(石灰)が浮いてきます。 お風呂も洗面所もキッチンのシンクも石灰に侵されて白くなってくる…。 これって、どうやって掃除したらいいの!? もちろん、フランスにはそれ用の石灰を取るための洗剤が売っています。(スーパーで売っています。)でも、大概そういう洗剤は 用途別 。つまり、お風呂用、トイレ用、…となっているものが多いです。でも、石灰は必然的に水回りならどこでも出てくるわけで…大きな家を持っているならまだしも、狭いアパートのためにそんなに洗剤ばっか買えるかー!!とおもうわけです。 だってトイレ・バスまわり用の洗剤をティファールの湯沸しポットに使いたくないじゃん? そもそも、洗剤いっぱいあっても置く場所もないですし。 そこで、私がやっている掃除方法を紹介します。 答えはズバリ!! クエン酸!! フランス語で Acide citrique  です。スーパーでも普通に置いていますが、私はBiocoop で買ってきました。クエン酸は食べ物を扱うところにも使えるし、石灰汚れがよく落ちるし、 もう最高っ!! 1. 効果 粉のクエン酸を買ってきて、空き瓶かなんかにお湯を入れ、クエン酸を溶かします。スプレーボトルがあると便利だけど、なければビンとかペットボトルとかで全然OKです。 それを石灰汚れのところにかける(スプレーする)と… シュワシュワーといいながら石灰が溶けていく!!! もうこれだけでも快感です。そして、ほとんどの場合はこすらなくても大丈夫だし、こするとしてもかる〜くスポンジでこすっておけば汚れは落ちます。 それに、じゃぶじゃぶ使ったってせいぜいスプーン2杯分の粉だから、気にせずどんどん使えます。他の強い洗剤みたいに環境に悪いこともなく、罪悪感フリー!! スーパーでは、掃除用のお酢(vinaigre)も売っていますが、もちろん液体。粉末のクエン酸を買った方が 断然コスパがいい です。 2. 使える場所 バス、トイレ、キッチン、鍋、湯沸しポットなど どこでも掃除できます。 湯沸しポットに関しては、小さいスプーンに

【フランス生活】フランスのメイクと化粧品、乾燥に負けない!

フランスは、もう秋になって来ました。だんだんと冬に近づいてくると、肌が乾燥する!放っておくとカサカサ! そこで、私がやっている 乾燥対策 と、 フランスの化粧品 を紹介します! 夜のスキンケア 3ステップ 毎晩のスキンケアはこんな感じです。 (1)アヴェンヌウォーター (eau thermal Avène) 南仏の肌にいいといわれている温泉水。スプレータイプで、お風呂から出たときにシューっと顔や身体全体に軽くかけます。顔にはスプレー後、手でぎゅっとなじませるように。添加物なしの温泉水で香りもないのでたっぷり使っても全然気になりません。髪にも使えます。 フランスでは薬局で買うことができます。 詳しい情報はアヴェンヌのサイトにあります。どうぞ こちら から。 (1.5)たまに スイートアーモンドオイル でマッサージ     時間があるときにゆっくりマッサージします。 (2)ビオデルマの化粧水 (Bioderma Hydrobio Tonique) ビオデルマといえば日本ではピンクのパッケージの拭き取り化粧水が有名ですが、私が使っているのは青いボトルに入った拭き取らないタイプの化粧水です。このブランドは、皮膚科医や研究者が製品の開発に携わっていて、敏感肌の人も使えるというのを売りにしています。ピリピリした感じが全くなくとても使いやすいです。香りもほのかでいい感じ。 詳しい情報はビオデルマのサイトへ、 こちら からどうぞ。 (3)ロクシタンのシアバター (L'Occitane Beurre de Karité) たっぷり保湿した後はシアバターでフタをします。化粧水が完全に乾く前に手で温めたシアバターを顔全体になじませると、かなり肌がしっとりして乾燥しません。 朝のスキンケア+化粧 朝のスキンケアは夜とほぼ同じ。洗顔後に(1)から(3)をして、そのあとに日焼け止めを塗ります(冬も)。 今使っているのは、 カネボウのALLIE Extra UV Gel (SPF50+ PA++++) です。化粧下地効果があり、保湿成分も入っているので、乾燥対策にもいいかなとおもって使っています。 (1)から(3)のスキンケアと日焼け止めまでつけると、保湿がされて、乾燥対

【フランス留学・フランス生活】手続きの85%は待ち時間 et pour rien(無意味に)...

今日は新学期1日目でした。 午前中は授業がなかったので、今年度の在学証明をもらってから県庁へ提出に…、 と思っていたら 、学事の職員さんに 「まだできてない、今週中にまた来てみて」 って言われた…。フランス!! おいっ!絶対見逃しただけだろ!アルファベット順に並べたものを手作業で探すとか前時代的な方法でやってるから見つからないんだよ!っと言いたかったけど、まあ、いいや…。20分も列で並んで待ったのにこの仕打ち。2週間前に大学機関の夏休みは終わってたんだから、この2週間、いったい何やってたんだ…!? 大学に限らず(というか大学はまだマシなほう!?)フランスでの手続きの 85%ぐらい は 待ち時間 だと思う 、 それも、残りの15%のうちのほとんどは自分で書類書いたり、準備したりする時間!でも待ったからといって、ちゃんとしてくれるわけではない。繰り返し  繰り返し   繰り返し 通いつめて、せかして、物事を進めなければならない。そして、毎回、毎回、列に並ぶ待ち時間も長い。 列に並ぶためにフランス来たんじゃない!! フランスにいらっしゃる皆さんは列に並んでいる間も何かできることを持っていくことをオススメします。個人的には、わからない単語を書いてる単語帳か、文庫本がオススメ。スマホは 待ち時間長すぎて電池なくなっちゃう からね。 午後からは授業。といっても1科目だけ。刑法の講義が3時間。手が疲れた…。 3時間でA4に9ページぐらい書きました。法学部の授業は基本的に書き取り方式なので、 スライドも板書も一切なし (たまに図式だけ板書されることも)。先生が自分のノートを読んで、ちょこちょこ説明を加えていく感じです。なので、みんな 必死 にノートをとります。 私は手書きでノートをとっていますが、学生のほとんどはパソコンでカタカタとタイプしています。一語一句写しとってるみたい。理解したことをノートにするというよりは機械的に全部タイプ!以前友達のノート見せてもらった時に、音を聞いてタイプしてるんだなぁって感じました。同じ発音だけど、文法的にはありえない品詞が来てたりとか。そんな早くフランス語でタイプできない私は、手書きで頑張っています…。 明日は3時間の授業が2つ。がんばるぞ!

【フランス留学】ゆるゆるQ&A

フランス留学に関して、聞いてみたいけど…という方のためにGoogle Formを作りました。答えたいものを、お答えできる範囲で回答していきたいとおもいます。(もちろん普通にコメントに書いてくださってもかまいませんよ。) なお、留学の詳しい手続きに関しては Campus France を参照なさったほうがいいとおもいます。もちろん質問してくださっても構いませんが、毎年ちょこちょこ必要な手続きとか、方法とかが変更されるので、私が辿った手続きは必ずしも最新の方法ではないかもしれないからです。 また、フランス留学中のグチに共感して欲しい場合にもお使いいただけます。(笑)たぶん120%共感します! 質問は ここ から!