【フランス生活】フランスでの手続き、良いところもある(電子化・コピー編)
新学期5日目でした。やっと1週間終わった! 今学期の講義の授業は少なくとも一回受けたので、先生がどんな感じか、ノートの取りやすさはどうか、などなど確認できました。今学期はそこまでノートが取りにくい先生はいないという印象。去年の前期は声が小さくしかもモゴモゴ話す先生がいて、最終的には友達にノートを借りました…。 授業の復習の仕方は、大まかにいうと次のような手順でやっています。 (1)手で取ったノートのアウトラインを色分けする (2)(1)で色分けしたアウトラインをWordに打ち込む (3)授業で引用された法律の条文を調べて打ち込む (4)ノートを読みながら自分の言葉でまとめつつ、Wordに打ち込む という感じです。復習の仕方&テストの準備の方法(個人的な方法ですが…)は、今度また別の投稿で書こうとおもいます!(需要あるのか…?) さて、今日は午前中この前大学でもらえなかった在学証明をやっと入手することができたので、県庁へ提出しに行ってきました。 やっぱり待った…。 (フランスでの待ち時間については この記事 を読んでください!)一枚の書類出すのに30分も待つ…。 ともかく、無事提出できてよかったです。 そんな待つばっかりのフランスの手続きですが、良いところもあります。 それは、 電子化が進んでいる ことと、 原本を出さなくていい ところです。 まず、電子化について。ビザの更新などはやはりまだ紙で書類を提出しますが、大学への登録などに関しては最近は全て オンラインで書類のデータをアップロードする形式 になっています。そして、大学の成績表も、学位証明書も全部データで来ます。(保存を忘れると大変なことに。) 紙ではくれません。 なので、フランスへ留学あるいは移住することを考えている方は、 全ての証明書類をデータ化する ことをおすすめします!(戸籍、卒業証明、学位記、語学スコアの証明などなど。)ビザ取得の時の手続きもデータで提出する必要が。私は、 カラーと 、あまり大きなデータをアップロードできない場合に備えて 白黒のデータの両方 でスキャンしてあります。そしてパソコンやUSBが死んでも大丈夫なように、 クラウドにアップ !(これ大事!) それから忘れてはいけないのが 証明写真 ! 写真もアップロードしてね、と言われる場合が多いので