【フランス留学・語学学習】外国語の書く力を向上させる

新学期3日目でした。

フランスの法学部では(日本でもそうなのかもしれないけど、行ったことがないからわからない)、書く力・文章力かなり重視されるようです。新学期が始まって、どの先生もきちんとしたフランス語を書けるように訓練しましょう、と授業の最初におっしゃいます。

「教科書よりも何よりも、文章の書き方の本をまず読んでください」とおっしゃった先生も…。オーマイガー。私はなんてところに来てしまったのでしょうか。「いやいや、そうは言っても、外国人なんだからちょっとぐらい大目に見てくれるんじゃないの?」とおもうでしょ?ね?おもいますよね?私にもそんな時期がありました。

が、しかし…、試験の答案は全て匿名で採点されるのです!つまり、答案を見ただけではこいつ外国人じゃーんというのはわからないわけです。(回答用紙の一部が折りたためるようになっていて、封筒についているみたいな乾いたノリがついている。点数がついてからオープン!)もちろん、フランス語ネイティブが読めば外国人の書いたフランス語だとはわかるとはおもいますが、それで考慮してくれるとはおもえません…。

オーマイガー。(2回目)

今学期(というより、むしろ今年一年)の目標は法学部の勉強に加えて、フランス語の文章力を向上させることっ…!!になりそうです…。

(てか、日本語の文章力もないんだが…)

スペリングに関しては、フランス人よりも外国人フランス語学習者の方ができる印象ですが、実際はどうなんでしょうか?私の場合は、音よりも文字から入ったので、スペルミスはあんまりない気が…。

でも文法が!やばいんです!
特にわからないのが、冠詞と時制の選択
一体いつどこで、定冠詞/不定冠詞(部分冠詞)/冠詞なしになるのかがわからない!文法で習ったことを駆使してもわからないときはわからない!

それから、時制!フランス語時制多すぎ!どれ使ったらいいんだ!?

名詞と形容詞の性数一致や、時制の一致は読み直せば、ある程度間違いに気づくことができますが、冠詞と時制に関してはネイティブの友達に読んでもらうと必ず直される文法項目です。つらい…。

それでも、前よりは間違いが減りました。その方法、それから、これからどうやって文章力を向上させるかの計画を明日、紹介したいとおもいます!



コメント

このブログの人気の投稿

条件法・接続法強化週間① ー『現代フランス広文典』をよむ(条件法編)ー【語学学習・フランス語】

【フランス留学・フランス生活】手続きの85%は待ち時間 et pour rien(無意味に)...

カフェで集中する方法【勉強】